農家のレシピ 秋の献立 すっかり秋の献立ですさんま、栗ご飯、ゴーヤチャンプルー、野菜の天ぷら栗は皮を剥くのが本当に大変です特に渋皮が…いくら大変でも、栗ご飯の美味しさを知ったら、この作業をがんばれます炊飯器ではなく、圧力鍋で炊くのがオススメ!栗がパサパサにならず、... 2018.10.17 農家のレシピ
収穫予定 玉ねぎ絶賛出荷中 現在玉ねぎを沢山出荷しています大小様々な玉ねぎがありますがどれも自慢の玉ねぎです上の写真は福岡市内から取りに来られるお客様用のものです那珂川町はもちろんですが最近は福岡市内から野菜を引き取りに来られるお客様が少し増えてきており、とても嬉しく... 2018.10.11 収穫予定野菜に関すること
収穫予定 今月の収穫予定です 秋の気配を感じる10月です野菜も秋の野菜に移行しつつあります先月とはちょっと違う今月収穫予定の野菜の紹介です・小松菜・長ナス・短ナス・葱・中葱・空芯菜・玉ねぎ・ゴーヤ・オクラ・モロヘイヤ・バジル・里芋・大根菜その日によって収穫する種類がかわ... 2018.10.01 収穫予定
未分類 土を消毒する?? 秋野菜を育てる前にすること最近、朝晩と結構涼しくなってきましたね季節も夏から秋になっていき野菜も夏野菜から秋野菜へと移り変わっていきます言うなれば野菜の入れ替わりの時期ですそんな入れ替わりの時期にしなければいけないことが色々とありますがその... 2018.09.27 未分類農業に関すること野菜に関すること野菜の生長記録
農家のレシピ 揚げ出しナスと里芋の煮っころがし 季節と一緒にナスも、秋ナスに変化してきました皮が夏よりしっかりしてきましたそんなナスは、素揚げにして出汁に浸けて食べたら、とろ~っとして出汁がよく染み込んでおいしく食べられますナスは皮を軽く剥いて、食べやすい大きさに切り、さっと素揚げします... 2018.09.24 農家のレシピ
農業に関すること 玉ねぎオーナー募集中 HPにも掲載していますが現在玉ねぎオーナー募集中です1区画(1.2m×50m)の畑をワンシーズンお貸しして、そこでできた玉ねぎを収穫してお持ち帰り頂くというものです農業体験の一環として新しい試みではありますが玉ねぎの収穫まではさいきのやさい... 2018.09.17 農業に関すること野菜に関すること
玄米に関すること 農家流おすすめの玄米の食べ方 玄米にはいいとこが沢山健康志向の方ならほとんどの方が玄米について何らかの知識をお持ちかと思いますが多くの方は玄米について名前しか聞いたことがないってくらいじゃないでしょうか玄米とは簡単に言うと精米する前のお米のことで白米にはないヌカ層や胚芽... 2018.09.10 玄米に関すること
野菜に関すること 食事に野菜を加えるメリット(栄養以外) 野菜のない食事もいいけど食事をするときに野菜を入れるか入れないか迷ったことはありませんか料理に手間もかかるから野菜は食べないってもいいですが食事に野菜を取り入れるメリットは栄養面以外でも意外とあるんですよ今回は僕が思っている食事に野菜を取り... 2018.09.04 野菜に関すること
農家のレシピ 絶品!シンプルトマトパスタ さいきのやさいで、お客様から一番人気のあるトマトのレシピをお伝えします(しかし、さいきのトマトは今年は終わりです。申し訳ございません。来年5月頃までお待ちいただくことになります。お楽しみに★)本当にシンプルなトマトパスタです材料は、トマト、... 2018.08.29 農家のレシピ
野菜の生長記録 夏がお米の成長時期です 田んぼの緑がまぶしくなってきましたまだまだ暑い盛りの時期で大変かもしれませんがお米にとってはこの時期がとても大切ですお米は暑い中で元気に成長して秋に実りを結びますそのためこの時期は実りのための大切な時期なのです夏に大きく成長していく姿をみる... 2018.08.22 野菜の生長記録