農薬に関すること 太陽の力で土を消毒しています さいきのやさいでは秋野菜の植付けの前に土の消毒を行っています。当農園では農薬を全く使わないので虫の被害を少しでも防ぐためにこのように太陽の熱を使って土を消毒して野菜の植え付けに備えています。ヒーター等の熱源があるわけではありませんが太陽の熱... 2024.10.10 農薬に関すること野菜に関すること
農薬に関すること スイートコーン収穫しています 茹でずにそのまま食べて美味しいさいきのやさいのスイートコーンですが今年も収穫が始まりました。コーンといえば一般に茹でる必要があるイメージですがさいきのやさいのスイートコーンは茹でずに食べて欲しいです。茹でないスイートコーンの美味しさに少しび... 2022.06.12 農薬に関すること
農業に関すること 雑草とのたたかい さいき農園では農薬を使わないので雑草とのたたかいが毎日続いています。これは雑草を取る道具で、これで土かきをすることで雑草が根ごととれます。こんな感じで土の中に入れて引けば雑草が掘り起されて雑草は育たなくなります。そしてこの道具が使えない場所... 2021.04.24 農業に関すること農薬に関すること
農業に関すること 太陽の熱で土を消毒 さいきのやさいでは農薬を使わずに野菜を育てているため虫や病気のリスクはいつもありますが野菜に元気に育ってもらうために太陽の熱で土を消毒して野菜が育ちやすい環境作りを行っています。ビニールを被せているだけに見えますが中はかなりの高温になりこの... 2020.09.29 農業に関すること農薬に関すること
農薬に関すること 無農薬だから気を使うこと 今の時期は秋野菜の収穫と並行して冬野菜の栽培も行うので毎日やることが次々に出てきてかなり大変ですけどどんなに大変でも必ずしないといけないことがいくつもありますその一つが土の状態管理農薬も化学肥料も使わないので病気や虫にはとても気をつけていて... 2019.10.27 農薬に関すること野菜に関すること野菜の生長記録
農薬に関すること 乳酸菌で元気に育てた玉ねぎはいかがですか 玉ねぎって便利ですよね、日持ちするから常備菜として置いてて食べたいときにすぐに料理ができるし、それでいて色々な料理法があると言う万能選手。そして何よりどんな料理に使っても美味しいから料理の幅も広がります。また玉ねぎに含まれる硫化アリルは血液... 2019.05.29 農薬に関すること野菜に関すること野菜の生長記録
玄米に関すること 玄米と農薬について 最近のマクロビブームもあって玄米が注目されておりさいきのやさいでもマクロビのお店でお野菜とお米を扱ってもらっています今回はよく聞かれる玄米と農薬にテーマを絞って書いてみます白米より玄米の方が残留農薬が多いのかこれは「その通りです」と答えてい... 2018.12.13 玄米に関すること農業に関すること農薬に関すること